「シェアリング・エコノミー」をテーマにした雑談サロンの2回目が終了。
今回は初参加が4名という斬新なメンバー構成。
前回とはまた異なる視点で情報交換が進みました。

① クリーニング業界のシェアリング的発想は、いろいろなヒントにつながる(時間のシェアリング)
② モノが余るからシェアリングが進むというContextで考えがちだが、モノが不足するからこそ(助け合いの精神で)シェアリングが普及するというContextも成立することに改めて気づく
③ シェアリング・エコノミーというと、ハード面(モノの共有化とそのためのプラットフォームの整備)に目が行きがちだが、重要なのはソフト面(そこからどうやってコミュニティにつなげるか)という発想である
④ 静的空間におけるシェアリングと動的空間におけるシェアリングは共通点もあるが、別物と考えたほうがよいのではないか
⑤ うちにある遊休資産(【例】仮装用の大量の衣装)には、最低限保管料分、できれば、購入の際に支払ったイニシャルコスト分くらいは、働いてもらおう笑

またまた、たくさんのことを学ばせていただきました!!
参加してくださった皆様。
本当にありがとうございました!!

またやりましょうね(*^^*)